平成19年2月1日に大阪昭和会の目的である「会員の資質の向上」に則し、同じ目標を持った仲間どうしが自己研鑽として希望する研修内容を、最低1年間の期間内で継続して、自身で決めた課題をもって取組み成果を上げる為に学習チームを発足させました。
学習チームの取組状況
チーム名 年度
継続学習制度(CPDS)
平成 19
会社訪問社会(工場)見学 平成 19・20・21・22・23・24・25・26/令和 4
環境のために塗料が出来る事 平成 19・20・21・22
ISO14000取得 平成 19・20
雇用活動(人材探索) 平成 19
財務分析 平成 19
塗装に近い異業種ビジネス 平成 19・20
塗料のお勉強 平成 19・20
建設業界のコンプライアインスを学習 平成 24
新工法研究 平成 20・21
OHSAS18001のシステム構築 平成 20・21・22
マネージメントについて 平成 20・21・22
資格取得 平成 21・22・23・24
ホームページの作成 平成 21・22・23
ISO9001を勉強する 平成 23・24
人間工学研究 平成 23
色彩(塗料)による癒し 平成 23・24
ビジネスマナーを学ぶ 平成 23・24
各種セミナー受講による勉強会 平成 25・26
顧客満足度向上 平成 25・26
CAD学習 平成 25・26
アウトドア活動 平成 29・30
健康管理・健康増進活動 平成 29・30
人材育成・経営術勉強 平成 29・30
セミナー及び各種講習会の受講 平成 29・30
経営学 令和 元・2
レアライセンス 令和 元・2
デジタルIT系 令和 4
積算 令和 4
健康や運動 令和 4
ゴルフ 令和 4
資産 令和 4

年度 チーム数
平成19 8
平成20 8
平成21 7
平成22 6
平成23 7
平成24 6
平成25 4
平成26 4
平成29 4
平成30 4
令和元 2
令和2 2
令和4 6

ページTopへ